トマト娘の日記

はじめまして! ~Nice to meet you~ こんにちはー!! 4月から、宮城県の有機農家の彼の家に引っ越してきた、 トマト娘ことトマトです。 宮城県は、ほぼ初上陸で 右も左も分かりません。 農業の事も全然分かりません。 虫。 大 大 大の苦手です。笑 

【美味】猪肉で角煮!!? 食べたことありますかぁー?

こんばんはー。トマトです!!

昨夜、仙人さんがこんなものを担いで帰ってきましたぁ❤(ӦvӦ。)


f:id:tomato87:20180712174001j:image

おっ

お魚ちゃん🐡!!?

 

トマトの好きなお魚ちゃんなのぉーー?!٩(♡ε♡ )۶

 

パカっ。

 

あっ!

 

あぁーーー↷。猪ちゃんかぁ。。。(´ . .̫ . `)

 

そうなんです、

我が家は、こうして時々、猪肉を下さる方がいるんです!!

頂けるものならばとゆうことで、もらってくるのですがぁ。。。。

 

その味と言ったら、、、

 

獣味。(ㆀ˘・з・˘)

 

実のところ、

固いし、脂身が多くて、料理に使いづらい。。。

 

それでも、

普段お肉を食べない我が家なので、猪肉炒め、猪肉マン(豚まんみたいな)、パスタに入れたり、煮込んでみたい、色々やってみます。。

*不器用な仙人さん。イノマン作りに苦戦してました。

 

でも、

 

うーん?!

 

なんとゆーか。。。

 

 

獣味!!!(・ัω・ั)

やっぱり主張が強くって。。。

 

 

だけど、

最近クックパッド先生で、お気に入りのレシピを見つけたんです♡

 

こちら、

 

cookpad.com

簡単に言うと、猪肉の角煮!!

 

この前試しに作ってみた所、猪肉の特徴でもある臭みが全然なくて、

脂身もとろけちゃって、

 

すんごーーーく美味しかったんです。(≧▽≦)

 

なので、今日は張り切ってたくさん作っちゃうぞぉー!!!!

 

 

でも、その前に・・・・・

この猪肉の塊を何とかせねば。

使わない分は、使いやすいように切っておいて、小分けすることにしました。

*よっ、さすが出来る女子。次に使う時に使いやすいしね!!

 

でも、

 

この作業がすんごーーーーく大変。(=o=;)

 

作業

①角煮用(脂身の多い部分)厚切りと、その他の料理用にスライスして分ける。

 まな板が汚れるので、牛乳パックの上で切ります。

切ってる最中、獣臭で気持ち悪くなってきました。。。

だって、2時間もかかったんだもん。

 

②小さいビニール袋に入れて、冷凍保存する。

 

お肉屋さんみたい。。。

大体、1袋400㌘前後。計18袋完成!!!!( •̀ㅁ•́;)

 

 

ささ、気を取り直して。

 

イノ臭で、クラクラしながらも、

本来の目的【猪肉角煮】

クッキングスタート!!!!(^o^)丿

 

材料(猪肉500㌘の場合)

 ・猪肉・・・500㌘

 ・砂糖・・・大さじ2

 ・酒・・・1カップ

 ・みりん・・・大さじ2

 ・塩・・・適量

 ・生姜(千切り)・・・大1かけ

作り方

①猪肉に塩をもみ込んでから、よく水洗いをする。

②圧力鍋に猪肉と、お米のとぎ汁をひたひたになるまで入れ、加圧。

 圧がかかったら、弱火で15分。その後、自然冷却。

*火にかける前。とぎ汁ではなく、玄米そのまま入れちゃった。結構な量。2.5キロ分!!!

*加圧後。うっすら赤くて不気味な色。。。。

 

③肉が冷めたら、ざるに移し、さらに余分な脂をお湯をかけながら落としていく。

 

④水気を切った猪肉を鍋に入れ、この後、砂糖、酒、生姜と、鍋がひたひたに

 なる程度の水を加え、火にかける。沸騰したら醤油を加え、弱火にして

 煮込む。その際、落とし蓋(なければ、キッチンペーパー)をする。

 

⑤水分が、半分程度なくなったら、最後にみりんを加え、照りを出す。

 照りが出てきたら、完成!!!

見た目以上に、美味しいので、皆さんも是非!!!

 

と、言っても猪の肉って手に入らない!!?

 

村田まで来てもらえたら、差し上げますよぉ~。笑

 

煮物は、冷めてから食べた方が、味が染み込むって言われているので、

明日頂きまぁーす。楽しみぃ~!!!

 

ちなみに、今回頂いた猪肉の総重量を計算したところ・・・・

 

な、

 

な、

 

なーーーんと、

 

10キロでしたぁ~。( ゚д゚)

 

こんなに頂いたのは、初めて。

どうやら相手先の冷凍庫が壊れちゃったとか。ありがたいけど、大変だったわぁ。

 

とにかく、

我が家にも、残りの7.5㌔の肉が・・・・。

 

どうか、冷蔵庫、壊れませんように。。。(#・∀・)

もう、壊れるのは、こりごり。。。。車とか・・・携帯電話とか・・・・。

 

トマトでした。

 

おやすみなさぁーい。

 

 

 

 

梅干し on 梅干し!? 【2日目】 愛車ミドリのご生還!!

こんにちは。トマトです!!

 

朝起きたら、梅干し梅干しに漬けられていました!

何故だ!!?(# ゚Д゚)

 

 

犯人は・・・・・

 

コタローさん!!!!?

*左前足の傷治ってきました。まだ、毛は生えてないけど。

 

では、ありません。

 

もちろん、この人です。

 梅仙人めぇーーーー。٩(๑`^´๑)۶

 

仙人曰く、「重石をしないとカビる。」だそうです・・・。

 

でも、でも。

クックさんにそんな事書いてなかったし、

完熟だったら重石いらないって書いてる人もいるし・・・・、

 

それに

 

『漬けといてねぇーーー!!!!』

 

って言われたから、自分で漬けたのにぃー。

梅干しを投げつけたくなりました。

 

 

それは、そうと・・・・・良い知らせ!!

 

先日、定年劣化でマスラーが落ちてしまった、私の愛車ミドリさんですが、修理が終わり、戻ってきましたぁぁーー。٩(♡ε♡ )۶2万7千円払って。。。

どうやら、後方のマフラーではなく、真ん中ら辺から穴が開いて、排気が漏れて、

ポキッといってしまったようです・・・。なので、全取り換えしてもらいました。

 

まぁ、中古車なんで覚悟はしていたものの、こんなに早く出費が出るなんてぇ~。

恐ろしやぁ~、恐ろしやぁ~。( ・ั﹏・ั)

 

とりあえず、ダイハツのリビルド品なので、この先3万キロぐらいは問題ないだろうとのこと。いやぁ~、勉強になりました。

 

みなさんも、愛車の点検お忘れなく!!

 

とりあえず、マフラーが落ちる前は、エンジンの音が大きくなります。

ご注意を~。

 

トマト🍅でした!!

 

あっ、畑のトマトも赤く色づいてきました。(๑´ڡ`๑)

あと、もうちょっと!!

 

 

初心者でも出来る?簡単梅干し漬け。

こんにちは。トマトです!

 

我が家の梅フィーバーも、終盤に差し掛かってまいりましたぁ。

梅の販売も今日でおしまい!!私たちも、梅さんも、よく頑張りました。

 

販売に出かける前。

仙人さん

『今日、梅干し漬けといてねぇ~。(๑´ڡ`๑)』

 

『あの、壺使って良いから!!』

 

と指し示したのがコチラ↓

 

でかぁっ!!(✽ ゚д゚ ✽)

 

どうやら、

家の裏側を掃除していた時に、発掘したらしい。さすが、仙人ハウス!!

 

とゆうことで、

余った梅で梅干しを作ることに。

私、初めてなんですぅー。さっそく、クック〇ットさんで検索、検索~。

 

そして、

熟しすぎて傷んでいるものもあった梅を、慎重に選別します。

トマトは、結構神経質なので厳しく選別・・・。(; ・`д・´)

 

でも

 

 

5キロもあるーーーー。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

ここで、

梅干しの簡単な作り方(1日目)

材料

 ・完熟梅・・・・・あるだけ。

 ・粗塩・・・・梅の分量に対して10%~18%

      (塩分濃度が高い方が、失敗しにくい。しょっぱいけど。低いとカビやすくなる。)

 ・熱湯・・・適量

作り方

 ①ボール、梅を漬けるための容器など使用するものを綺麗に洗ってから、熱湯消毒。

 ②梅にヘタが付いている場合は、爪楊枝などで取り除く。

 ③ボールに入った梅に、半量の塩を振りかけ、優しく混ぜる。

 ④梅を入れる容器の底に少量の塩を振り、塩をもみ込みながら、梅を並べていく。

  ♪美味しくな~れ、美味しくな~れ(・∀・)

 ⑤並べていく途中で、何度かに分けて、余っている塩を振りかける。

 ⑥最後に、サランラップなどで密閉し、一番涼しい場所で保管。

 

こんな感じ。お塩いっぱい。

うぅーーーー。しょっぱそう・・・・・。( ・ั﹏・ั)

 

*新聞紙でカバーすると、更に怪しくなります。

 

と、今日はここまで!!!!

 

次は2日後予定。梅酢が出来ているはず。腐ってないはず・・・・。

 

出来上がりは楽しみなんだけど、まだ去年仙人さんが漬けた梅干しが、

たっくさーーーんあるので、あんまりワクワクしない。

 

 

とにかく、癒しを求めてコタロー探し!!

 

『こたぁーーーー?٩(♡ε♡ )۶』

 

『コタロォーーーーーー!!!?』

 

あっ。暑すぎてのびちゃった!???

いやいや、気持ちよさそうに寝てました。かわえぇ。

この後、ご飯をせがまれて、

ご飯を食べたら、スタスタと散歩に出かけて行ってしまいました。

猫って、このツンデレがたまらんです♡

 

コタは、家を出る時、前足で玄関の扉を開けて、出ていきます。

その時、かすかに聞こえる玄関のカラカラって音が可愛いんですよね。

 

あっ、いったな。って感じで

 

でも、

ちゃんと閉めてくれると助かるんですけど・・。(´ . .̫ . `)

蚊とか、何かが入ってくる。。。トマトは、刺されやすいです。虫苦手です。

 

そして、もっと可愛いのが、帰ってくる時。

 

玄関の前で、

♪にゃーにゃーにゃー『かえったぞぉー、開けろーー』

 

と言って、しばらく玄関前で待っています。

それでも、開けてもらえないと、自分で開けて、

にゃーにゃー言いながら家の中に入ってきます。もちろん、扉は開けっ放し。

私、閉める。

 

そして、頭を足にごつごつ当ててきて、ごはんをせがむのです。

 

あぁー、やっぱり可愛いなぁ~。❤(ӦvӦ。)

 

早く、帰ってこないかなぁ~。

 

ごめんなさい。

 

ただの親バカトマトでした。

 

 

【今、知ってほしい!!】農業の問題!! 石巻市農業担い手センター【新規就農者の支援場所】

おはようございまーす!!

朝から書いていましたが、上手く文章がまとまらず、夜になってしまいましたぁ。こんばんはー。

 

昨日食べた夕飯(バイキング)を欲張って食べ過ぎたのか、

まだ、何だか調子がでないトマトです。(ㆀ˘・з・˘)

 

さて、昨日のお話。

私たちは、仙人さんのお知り合いの農家さんに紹介されて、

石巻市農業担い手センターのゲストスピーカーとして、

石巻まで遠征(観光予定だった・・)に行ってきましたぁー。٩(♡ε♡ )۶

 

贅沢にも、高速道路を使って。

最寄りの村田I.Cから桃生・豊里インターで降りて、その後道なりに7分。

おおよそ100㌔の道のり。愛車のSAMBERクンも頑張ってくれました。

 

その、農業担い手センターですが・・・・

すんごいんです。

 

築140年の古民家!!!リノベーションをして、とてもオシャレでスタイリッシュ。

我々の住んでいる、仙人ハウスよりも、キレイ!!素敵~!!!住みたーい。❤(ӦvӦ。)

 

もともと、運営されている代表者さんの上司さんの実家だったとか・・・・。

間違ってたらごめんなさい。うる覚え

一般社団法人イシノマキ・ファーム |宮城県石巻市|就農支援|有機栽培ホップ | メディア

 

外装もさることながら、内装が素敵!!

間口の広い玄関。

古い物を生かしつつ、モダンな家具が融合!!

居間は、床張りのオフィススペースと、その奥には、多目的のスペース。

広々10人座ったり、寝転がったり。

縁側には、イカした擦りガラス!!懐かしいぃ~

一番奥の部屋は、住居スペース。新規就農者を対象に滞在型の研修やシェアハウスの提供もしているようです。

縁側のカドッこ。匠の技術が素晴らしい!!!

 

今回は、記念すべき第1回目といことだったので、みんなでご飯を食べながら和やかな雰囲気で研修スタート。

 

そうめんと、地元の方から頂いた今朝取れのカニちゃんのカニ汁と我が家のサラダ。

運営者の方や、参加されている女性と一緒に、ワイワイしながら作りました。

何だか、楽しかったぁ。女子っていいですねぇ♡

 

初めに、我が仙人さんが、なぜ農家になったのか、これまでの経緯や経験を、

べらべーら話し、海外のファーマーズマーケットの写真を見せながら、インスパイアされたことを話していました。こじんまりとした研修で、ざっくばらんに情報交換が出来る雰囲気。農業に関して、ほとんど無知の私も、とても居心地の良い場所でした。

ついつい、長居してしまう空間、そして心温かなスタッフさんがいます。

 

 

話し合いについて

自分なりに少しだけ、まとめてみましたー。

 

*細かいこと、難しい用語については、まだ勉強不足なところがたくさんある

 農業ほぼ未経験トマトの解釈ですので、お手柔らかに・・・・m(_ _)m

 とりあえず、今の私に出来る事は、こうして多くの人に発信していくことだと思うので!!!

 

 

現代の農業従事者の平均年齢は、66.6歳。

・もちろん現役で頑張っている人もいますが、農業を広めていくという形で活動

 するには、少し年齢が高いように思えます。

 とは言え80歳を超えても、毎朝畑に行って作業されている方も多いです。基本、農業をされている方は

 健康な方が多い気がします。毎日体を動かしているからでしょうか?農業は、一生現役!!!

農業労働力に関する統計:農林水産省

 

先駆者は、自らの農業が確立しているため、新たな考えや活動を広めていくだけの

柔軟な考えを受け入る事が出来るのか?

・戦後、食べ物がない中で、どのように生き貫き、衣食住を満たしていけばよいかを考えながら、生きることに必死だった世代。日本が発展していく中で、農薬や化学肥料を使って生産性を高め、安定した野菜を配給する必要性があったと思います。

 

 しかし、現在の問題の一つとして、輸出入も増え、必要なものが必要な時に手に入る世の中、選択する自由があり、必ずしも農薬や化学肥料を使用し土壌を汚さなくても生きていける時代なのではないか・・・? 世界では日々、環境問題について深刻に討議されています。先進国である日本においても、今度の考え方を改めなければならに時代になってきているのは事実。日本国憲法の見直しが検討されているように!!

 

ただ、戦後に生き貫き、今までの日本を築き上げ支えてきた農業先駆者の方やこのような世代の方に、この問題を突きつけた所で、すぐに納得して問題が解決されるわけではありません。

問題を定義するためには、今度どのように活動し、生活を守っていくか具体的に伝えていかなければならないわけで・・。生産する側、購入する消費者の双方の理解があって初めて成り立つ問題だと思います。

 

なので、こうして、多くの人に今抱える問題やこれからの課題など、正しい知識を知ってもらい、真実の目をもって行動していただけたら幸いです。

 私も、頑張って勉強して伝えていきたいです。(^o^)/

 

 

まずは、知ること。考える事。

 

 

第一に土壌の問題。

 農薬や化学肥料を使用することで、安定した生産性を得て、商品として品物を流通させることは出来るが、その畑の土壌は、どんどん汚染されて、将来的には作物を育てるとこが出来なくなるのが問題です。今はいい、でも将来の自分の子ども達の時代は・・?

 農薬や化学肥料によって汚染された農地は、、元のかたちに戻すためには、長い年月と費用がかかります。また、農薬の使用により、体に与えられる影響も少なくありません。

 

 地球規模で 、環境問題を考えていきたい。農作物の栽培とともに、自分たちの幸せだけではなく、今度の未来のためにも、地球を守っていきたい。  

 有機の野菜は、人間にとって体に良い物であり、植物や虫、地球上に生息する様々な生き物にとって良いものです。地球は、人間だけのものではありません。

みんなで、なかよく暮らしたいですね。

 

今抱える各々の課題。

 

消費者の課題。(日本の国民性)

 野菜を購入する際、商品としてしかとらえることが出来なくなってきている。

(安いか、高いか、形は、味は・・・など。)

農家がどのように作っているか?なぜ、値段の浮き沈みがあるのか?など、なかなか考えづらい、関連性が薄い。 

*形の変わった野菜は、B品として見られてしまう。本来は、人間も野菜も色んな形・個性があっていいはずなんですけどねー。巷に出回っているのが、形の揃った優等生ばかりになっていて、それ以外をB品としたがる傾向に。人間だったら、大問題です!!(✽ ゚д゚ ✽)

 

生産者の課題。

 ”いい物を作れば売れる”のイメージ。(安い方が良い。形が良い方が物流が楽などの理由から。)

消費者や物流業者のために、品質改良をされた商品を開発し収入を得ようとする。

そして、その改良は、徐々にエスカレートしていき、味もさることながら、形の良い物だけしか、店頭の置けないという現状に。中には、独自の基準をつくる農家さんも。

結局は、自分で自分の首を絞めることになるのでは・・・?

 

収入を得るために品質改良を繰り返し、土壌を汚染していく。確かに、そうしないと、農家は儲からないというのも事実。

なかなか、自分たちの畑のこと、環境問題のことまで、頭が回りません。

 

そういった背景から、

生産者は、消費者の求めるものを追究し、商品が売れ、収入を得るとこで評価を受ける。しかし、どのような人が手に取り、食べているのか、美味しかったのか、まずかったのか?食べてる人の顔が分からず、生産者は作り続ける。

 

それは、何だか作物を自分達の手で育てるとゆう人間らしい行為でありながらも、

工場で機械的に作らされている人達と変わりがないような・・・・。工場で働いている人が悪いとかいうわけではないんです・・・。もちろん、工場だったら、同じものを正確に安全に作らなければならないわけで。。。。

 

でも、農業って、ほんとに大変なんです。

種から育てて、毎日水やりしたり、害虫がきたら、何らかの対処をしたり、自分の育てている野菜って、きっと自分の子供たちのように可愛い存在なんです。

 

だからこそ、台風の日に自分の命を冒しても、自分の畑に見に行こうとする人がいるんです。そんな、大切な野菜達が、いざ出荷となった時に、誰のもとに届くかも分からない、どこの馬の骨か分からないなんて・・・。

そして、同じように愛情を育ててきたうちの一部は、B品として扱われてしまうなんてぇー。なんだかなぁと思うのです。

 

だからと言って、今の日本にこの問題を上手く解決できる策もないし、活動も目立ってないのが現状なわけで、なかなか難しいんですけど。

 

そんなこともあり、

 

我が仙人さんは、対面販売にこだわっています。きっと、色々と考えはあるんだと思いますが。。。。はっきり言って、

 

ぜんぜんーん、儲からないんですぅ。笑 

 

でも、やり続けたいと言ってます。(ㆁωㆁ*)

 

こんなに身近にいる私ですら、理解しがたいことも沢山あります。

 

理想論ばかりで現実見がない。

でも、きっと誰かがやらないと始まらないとゆうか・・・・

諦めたら何も変えられないないとゆうか・・・・。

 

最近、そんな風に感じたりします。

 

人間、いつどこで、どうなるかなんて分からないし、自分のやりたいことがあって、

リスクを恐れず立ち向かう姿って、そんなに悪くないのじゃないかなぁって。

 

この日本の抱えている問題を、世間や他人に左右されることなく、自らの意思で行動する。

 

とっても大切なんじゃないかと思います。

 

今日は、とっても熱くなってしまい、長々すみません・・・・。

 

 新しい農業の形(有機農業・環境の事を考えた農業)を
広めていくために。

このような研修を通して、今かかえている問題や課題を具体的にあげて、質問や議論を通している中で、何かしらのこたえが見えてきたり、モチベーションのが上がったり、繋がっていく仲間が出来ることは、とても素敵なことだなぁーと思いました。

 

頑張ってほしい!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

頑張りたい!!ヽ(^o^)丿

 

 

宮城県のオーガニック(有機農業)認知は、他県に比べて薄いような統計があるようです。オーガニックに関するイベントも少ないようです。

昨日集まったような、有機農業を広めることに熱い同士を沢山増やして、宮城県内でオーガニックの野菜の復旧も広めていけるように、また、その一員になれるように、市や町の垣根を越えて、みんなで仲良くしていきたいですね~。

 

 

また、遊びに行きたいなぁ~。石巻

 

我が町、村田町にも、あんな場所・人がいたら、ほんとにいいのになぁーと、

しみじみ思いながら、帰路につきました。

 

あぁー、やっと書き終わった。自分の気持ちを文章にまとめるって、難しい!!

粗末な文章で、すみません。

まだまだ、伝えたいことはありますが、また後日。

 

おやすみなさぁーい。

 

トマト🍅でした。

石巻 遠征!!【衝撃】水風呂の快感!!

こんばんはー。トマトです!!

 

さっき、帰ってきましたぁー。

今日は、我が家の仙人さんがゲストスピーカーとして、石巻市の農業担い手センターでお話する事になったので、観光がてら着いていくことに。。。

 

帰りに色んなところ回って、美味しいもの食べてぇーと企んでいたのですが、

イベントが終わって石巻を出発したのが夕方。

 

結局、

観光できないねぇー⤵

になってしまいましたぁ!!

 

それでも、初めて参加する農業に携わる人達のお話は、とっても楽しかったし、

勉強になりましたぁー。

 

詳しくは、また明日。

 

とりあえず、愛車のSambarクンも頑張りました。この車↓

 

行きは100キロ超えの猛スピード!!

 

Samberは、オンボロなので100キロ以上出すと壊れるそうです。よかったぁ、壊れなくて。

 

何故、急いでいたかと言うと、

行く寸前で、仙人さんのPCさんがアップデートを始めてしまい、どうしようも出来ず。待っていたら、かなり時間がギリギリになってしまいましたぁー。よくあるよくある。

 

とにかく帰りは、道の駅上品の郷に寄り道して、美味しいものを食べて、温泉に入って、ゆっくり帰ってきましたぁー。(*˘︶˘*).。.:*♡ 

道の駅「上品の郷」

そーそー、

温泉と言えば、

 

始めて水風呂に入りましたー!

いつも怖くて入れなかった水風呂。入る人の気がしれないわぁーと思ってましたぁ。

でも、今日行った温泉。中に入ると、たくさんの人が普通のお風呂に入っているかのように気持ち良さそうに水風呂に!!? そんなに気持ちいいのかなぁー(ㆀ˘・з・˘)

 

とゆうことで、意をけして!

 

ザブーーーーん!!!

 

 

あっ、気持ちぃぃぃーーー❤(ӦvӦ。)

 

最初の10秒は、ガクガク、ブルブル。

 

でも、その後、何とも言えない快感がやってきます。

 

体内の血液が冷えて、息が冷たくなるんですよぉ。

 

もぉー、やみつき。

 

とゆうことで、その後、また熱いお風呂に入って、

のぼせる寸前で→水風呂。

 

 

ぷはぁーーーー。

 

とやってやりましたぁ。

 

30年以上生きてきて、初めての快感!!

 

新鮮です。

 

世のおじちゃん達の気持ちが少し分かりました。あっ、私もおばちゃんだ!

 

 

てなわけで、イベントの詳細は、また明日ー!!

 

今日は、さっき買ってきた、ずんだ餅を食べて寝ます。また、食べるのかい!!?

 

お休みなさぁーい。

 

トマトでしたぁー(-.-)🍅

 

オクトーバーフェスト in 仙台 と アルコール飲料系のイベント

 こんばんは、トマトです。

先ほど、帰宅しましたぁ(¯―¯٥)。

 

3時頃までは、東口での販売。

毎週恒例のEKITUJIファーマーズマーケット

 

今日は、同じ敷地で、某ビール会社さんによる、リニューアル販売が大々的に行われました・・・・・・。

 

あれ?

 

人が全然いにぁーい・・・・・Σ(゚Д゚)。

 

閑散としてるぅ・・・。

 

さすがにこのお天気。寒すぎて客足伸びませんね。

 

そして、

その奥でひっそりと開かれているマーケットに足を伸ばすお客さんも・・・。・゚・(ノД`)・゚・。。

 

先週は30度超えの猛暑。

呼び込みで、♪冷たいお飲み物ありますよぉ~と言うと、

みんなパッと振り向いてくれたのに。。。

今日は、みんなレインジャケットや長袖着用。全然ビール日和では、ありませんでした。

 

それでも、農家のメンバー。明るく元気に頑張りましたよぉー。細々と。

 

そして、マーケットが終わった後は、みんなで

仙台の錦町公園で行われている、オクトーバーフェストに行ってきました。٩(♡ε♡ )۶

今日のマーケットの事もあったし、天気も悪かったので、

あまりお客さんも来てないと思いきや・・・・。

 

 

KIRINさーーーーん。

来てますよぉぉーーーー!!!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

かなり、盛り上がってました。

 

私も、さっそく偵察。。。真剣です。売り場を、2周してしまいました。

 

1杯目

写真撮り忘れました。コクがあってまろやか。美味しかったぁ~

 

2杯目

こちらは、ヴァイツェン。フルーティーで後味が良い。グビグビ飲めちゃいます。

もっと飲みたい。。。。

がお金に余裕がないので、このあたりでセーブしました。

 

だって、

ビール1杯 ¥1500!! 

 

初めの1杯は、ビールグラスのデポジットも含まれるので+¥1000。

空になったグラスを戻せば、デポジットは、ちゃんと返ってきます。

 

 

それでも、生の演奏を聞いたり、みんなで踊ったりして楽しかったぁ~。

最後は何故か、YMCA西城秀樹で盛り上がりましたぁ♪♪

あんなに本気で、YMCAをしたのは、初めてだったカモ。ヒデキ感激!!!

 

さてさて、楽しい会も長居せず、帰宅してきました。

 

とゆうのも、

 

明日、石巻でイベントがあるようで、

そのゲストに、我が村岡農園の仙人さんが出る事になったのです。

なので、明日も早起き予定。

 

早く寝ないと。。。

帰りは、松島を観光して帰ってきたいと思います。

食べたいものが沢山。。。楽しみです。

 

話は変わって・・・、

連日取り上げられている、未曽有の豪雨により被害を受けられた方がいる中で、

こうして何事もなく暮らしていられることに感謝すると共に、被害に遭われた方が、いち早く、もとの生活が送れるように、心から願っています。

ほんと、今回は被害が大きいですね。これ以上被害が増えませんように。そして、近隣に住まわれている方は、ご注意ください。

 

 

トマトでした。

あしたも、ブログにアップ遅くなる予定です。よろしくお願いします!!

恐るべし 鉄製調理器具 恐竜のタマゴみたいなのが出来た!

こんばんは。 トマトです!!

 

今日は、寒いですよぉー。更新遅くなってしまいましたぁ。

只今の村田町、気温17度。(・ัω・ั)サムー

東北の気温の急激な変化に、なかなかついていけません。

 

こんな日は、お家で温かい物を作って、ホッコリするのが一番。

ってなわけて、

 

先日マーケットの際に売れ残った野菜を農家さん同士で物々交換して、こんなに美味しそうな大根ちゃんをゲット、お料理することにしましたー。(๑•̀ㅂ•́)و✧

                    急ぎ足、大根くん。

 

 

うーん。これだけ大きいと、やっぱり煮物!?

 

『よし、今夜は、煮物だぁー』ということで、

さっそく私の相棒クックさんを開いて、検索けんさくーーー。カタカタカタ。

 

大根と手羽先と卵の煮物に決定!!!

               うーん、美味しそう

 

大根を下ゆでした後、

フライパンを使って、ゴマ油で軽く焦げ目をつけていきます。

 

うんうん。

 

順調! 順調!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

あとは、調味料をいれて煮込みだけっと。

 

うーん!?

どの鍋で煮込もう?( •̀ㅁ•́;)

 もともと料理好きの仙人さんは、色々な調理器具を持っています。

 

うーん、

煮込むから平たくて深さのあるものがいいよね。

ってことで、決めたのだコチラ。↓

 

 

鉄で出来た、重たーい南部鉄器のパン。

*以前南部鉄器と記載しましたが、仙人さんに『アレは、南部鉄器じゃない』と言われてしまいました。

 南部鉄器は、高級品らしく、彼が使っているのは、Lodgeというメーカーの比較的お手頃な物でした。。

 しったかしてすみません。。。。。

何だか、美味しいそうな煮物ができそうだぁ。

 

そして、全部材料を入れ、

落とし蓋をして、しばらく待ちます。

 

ピピピピピピィ--------。(タイマー)

 

そろそろかしら!?

 

と、蓋を取ってみると・・・

 

『・・・・・・・?』(゜o゜)

 

 

 

何だか、恐ろしい物が出来てしまいました・・・・・。 

なぜだ?

 

なぜ黒い?

 

怖いよぉー。(TдT)

 

 

鉄に反応したのか、たまごが真っ黒。。。味も鉄っぽい・・・。

 

あっ、でも大根は美味しかったぁー。

 

 

料理は、奥が深いですねぇー。もっと勉強します。

 

 

明日は、土曜日恒例EKITUJIファーマーズマーケット。降水確率80% 気温21度。。

 

 

どうなることやら。。。

 

あっ、本日私の携帯旅立ちましたぁ~。さようならぁー(つд⊂)エーン

 

トマトでした。