トマト娘の日記

はじめまして! ~Nice to meet you~ こんにちはー!! 4月から、宮城県の有機農家の彼の家に引っ越してきた、 トマト娘ことトマトです。 宮城県は、ほぼ初上陸で 右も左も分かりません。 農業の事も全然分かりません。 虫。 大 大 大の苦手です。笑 

農家と言えば・・・・・、草むしり!!

こんばんはー。トマトです。

 

私は、根本から、根っこを抜きたい派なのですが、

仙人は、「クワを使え!」と言って、根元から抜かせてくれない派なんです。でも抜きたい。。 

 

今日は、じゃが芋の収穫だと思ったら、雑草抜きでしたぁ!

 

だって、

 

この暑さのせいか、どこもかしこもボサボサ。。

 

特に、私達、有機農家にとっては、一番忙しい時期かもしれません。。野菜の成長と共に、伸びる雑草。

 

抜かないでいると、すぐに野菜を追い抜きます。

毎日、戦いです。

 

今日は、さつま芋と里芋さーーん♡


f:id:tomato87:20180718190444j:image

草ボーボーのさつま芋さん。


f:id:tomato87:20180718190515j:image

綺麗になった、サトイモさん。

 

 

そして、こんなものも発見!!!


f:id:tomato87:20180718190555j:image

キウイの三兄弟!!


f:id:tomato87:20180718190632j:image

イカの兄弟。


f:id:tomato87:20180718190741j:image

ダンディピーマン。


f:id:tomato87:20180718190822j:image

枝豆の修学旅行


f:id:tomato87:20180718190854j:image

マジで恋する5秒前のトマトさん達。ドキドキ♡♡

 

どれも、まだ小さいですが、順調に成長してます!!

このまま、収穫まで、辿り着きたいとこですねぇー。

 

 

日焼け止めを塗り忘れて、真っ赤になってしまう

トマトでしたぁ!!

みなさんも、忘れずに。紫外線怖ーい。

 

 

 

 

 

 

我が家の朝ごはん!!

おはようございまーす。

トマトです!!

 

我が家の朝ごはん。

パンケーキを焼くことが多いのですが、いつも、

どこからか匂いを嗅ぎ付けて、コタローがやってきます!!にゃ

 

今日も、気が付いたら、テーブルの上で、パンケーキをペロペロ舐めてましたー。

 

コタローっと注意すると、

一瞬ビックリして、その後、パンケーキと睨めっこ(*・д・)

 
f:id:tomato87:20180718100045j:image

隙あらば、食べようとします。

 

そんな、食いしん坊コタ。

 

1ヶ月前の体調不良がなんだったのかと思うくらい肥えてます。

心配になるぐらいおデブです。

 
f:id:tomato87:20180718100256j:image

きっと、

他の家でもニャーニャー甘えて、美味しいご飯貰ってるんだろうなぁ。羨ましい。

 

今日は、これから畑に行って、

じゃがいもの収穫お手伝いしてきまーす🥔

 

トマトでした!

梅干しにカビが生えた!!! 

こんにちは。トマトです!!

先日漬けた!漬けられた梅ちゃんですが

 

 しばらく、ほったらかしにしてしまったら.....

 

f:id:tomato87:20180717093943j:image

ぎゃぁーーーー!!!

 

カビてましたぁーー。・(つд`。)・。白いの浮いてる。

 

 

*梅酢も出てるし大丈夫、大丈夫って、油断し過ぎてまちたーー。

 

とりあえず、急いでググって、

どうにかならないか調べてみたところ。

 

救出方法発見(;´Д`)ハァハァ

 

上手くいくか分からないけど

試してみましたぁ。

 

【救出方法】

 ① カビを、おたまでキレイに取り除く。

 ② 梅干しを取り除く。この時、使用する道具は、しっかり煮沸消毒。

いっぱいあって、大変( -д-)

一つずつ、割り箸で摘まんで移動させました。

 

③梅から出てきた、梅酢をこす。

 コーヒーフィルター、ガーゼなどがよいが、

我が家にはなかったのでキッチンペーパーで!

これが、めちゃくちゃ、時間かかったぁー。

 

f:id:tomato87:20180717094803j:image

④ 梅を入れていた容器(我が家は、特大の壺)を煮沸消毒。

 

⑤ こした梅酢を容器に戻し、その後、取り除いた梅を、35度以上のアルコール(ホワイトリカー等)にくぐらせながら容器に戻す。

f:id:tomato87:20180717095128j:image

*これも大変。手が腱鞘炎になるかと思っ

 

梅ちゃん、総勢200粒(*´Д`)

 

f:id:tomato87:20180717095346j:image

最後に、キレイにラップをして、新聞紙で暗くして、冷暗所に保管。

 

f:id:tomato87:20180717095334j:image

もぉ、お引っ越し作業はコリゴリなので、

今後はこまめに様子を見て、梅酢が全体に行き渡るように、

容器を揺すって、カビさんが発生しないように見守ります!!

 

今日も、

ちゃんと揺すっておきましたぁー(。-∀-)♪

 

カビさん、バイバイキーン!!

 

トマトでした。

お風呂の窓から、こんばんは!!

こんばんは。トマトです!

 

最近は、朝夕に、ヒグラシが鳴きはじめて、

とっても良い感じ。見た目はアウトだけど・・・。

 

こんな日は、少し暗くなる前に、じっくりお風呂に入りたいものです。

色々訳あって、

我が家では、1時間半くらい前(夏の場合)から

準備します、お風呂の!

 

なにわともあれ、みなさんのお風呂場からは、どんな景色が見えますか?( ゚∀゚)

窓は、ありますかぁー?

 

我が家は、こんな感じ!!


f:id:tomato87:20180716182207j:image

アップにすると、、、


f:id:tomato87:20180716182228j:image

んっ!?

 

崖かいなぁ?!( ゚д゚)ハッ!

 

ユニットバスに似つかない景色なんです。

 

とにかく、

お風呂が沸いたので、今日は、お風呂にゆっくり入りたい気分!!

 

 

みなさん、お休みなさぁーい。ブクブク。。。(*ov.v)o

 

トマトでしたぁー!

【EKITUZIファーマーズマーケット】取材来たる!!!

こんばんは。

今日も、外が暑くて、引きこもり気味のトマトです。

仙人さんは、せかせか草刈りに行ってまーす。

 

 

だらだらしているのも良くないので、

昨日のファーマーズマーケットのご報告!!

昨日は、とても暑かったぁー(TдT)

少しでも、マーケットを目立たせたくって、こんなものを畑から引っ抜いてきました。

何だか、分かりますか? ニンジンの最終形態です

こんな風に飾ってみたりして。。。効果・・・、少しあったかな?

気づいた人は、みんなびっくりしてました。

 

駅前での呼び込みをしていると、よーく分かるのですが、

晴れてて気温が高くなると、町を歩く人の足取りが、めちゃくちゃ早くなるんです。

 

なので、

 

トマト「こちらの会場で、朝採れ新鮮野菜売ってますよぉ~。オーガニック野菜を・・・」(ㆁωㆁ*)

 

と、全て言い終わる前に、その場から、人がいなくなる現象が起こります。

 

だから、

伝えたい・届けたい人のターゲットを絞って、必死に早口で声掛けしてます。(๑•̀ㅂ•́)و✧

「こちらの会場で、朝採れの新鮮野菜販売してますぅ。オーガニック野菜を中心に、安心して食べられる、味の濃いお野菜を、お手頃価格で販売してまーす。どうぞ、お立ちより下さいませ~」←早口

 

成果は・・・・あんまり? 早すぎも良くないねぇ。。。?

 

野菜を売ってる農家さんも、野菜もヘロヘロ~。(´-﹏-`;)

 

畑で育っている野菜さん達には良いことですが、暑すぎるのは、問題です。

 

昨日は暑さに負けて、途中でかき氷を購入。

こんなに美味しいかき氷食べたの久しぶり!!!やっぱり、夏はかき氷。。

かき氷屋のお姉さんのぺちゃくちゃお喋りしながら食べます。

 

 

そーだ。大切なこと忘れてました!!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

昨日は河北新報の方が、このEKITUJIファーマーズマーケットの取材に来てくださいましたーーー!!!!

 

どんな記事書いてもらえるのかなぁと、取材されてる農家さんをワクワクしながら見ていたら、自分のお客さん(おじちゃん)がちょうど来て、その後、その記者さんが、すかさず取材交渉しているじゃありませんかぁ。

 

記者「写真撮ってもいいですか?」 

おじちゃん「OK・・・? 彼女と一緒なら・・・・」ワタシ!!?(✽ ゚д゚ ✽)

 

 

新聞記事なので、ナチュラルにということだったので、

野菜を一緒に選んでいる様子や、カゴに野菜を入れている様子を、

パシャパシャ撮られました。

カメラが向いてると思うと、がぜん不自然になるトマト。(;・∀・)

もともと、写真あまり好きじゃないんですよねぇ~

 

でも、これもEKITUJIファーマーズマーケットのため。

いい記事書いてねぇ、そして、もっと、もっーーとお客さん来るといいなぁ。

 

いつ頃、記事として載せてもらえるのか分からないのですが、

掲載日が分かったらお知らせしまぁーす。٩(๑´3`๑)۶

 

有名人になっちゃったら、どうしよぉぉーーーー♡♡♡

トマトでした。 

【地域おこし協力隊】とは? 過疎化の進む、町や村の現状!!

おはようございまーす。トマトです。

 

昨日は、暑さに負けてバタンキューでした。バタンキューって死語かなぁ・・・?

 

さて、この前お伝えした、アシナガバチさん達ですが・・・・

 

どうやら・・・・、

また、同じ場所に巣を作ろうとしている気配が・・・・

真ん中に嬢王バチらしきハチさんがいます。。。しぶとい、嫌な感じー。

 

さて、本日は、

今週金曜日の夜に参加した
【地域おこし協力隊 座談会】についてのご報告!!

 

こうゆう制度があったことも、活動があることも知らなかった私。

仙人さんは、この報告会に何度か参加したことがあるようで、

私も少し興味があったので初参加。何よりも、若い人に会いたかった。

 

<地域おこし協力隊について>

制度概念:都市地区から過疎地域等の条件不利地域に住民票を移動し、生活の拠点を 移した者を、地方公共団体が「地域おこし協力隊員」として委託。隊員は、一定の 期間、地域に移住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこ しの支援や、農林水産省への従事、住民の生活支援など「地域協力隊」を行いな がら、その地域への定住・定義を図る取組。

実施主体:地方公共団体

活動期間:概ね1年以上3年以下

 

今回は、私たちの住む宮城県南部並び近郊で活動する、地域づくりに携わる団体や

個人、行政職員等による集まりでした。大よそ40名の参加者。

 

古い古民家で畳の上に座り、くつろぎながら話を聞くことが出来ました。

 

流れとしては、各地域で活動している現役の地域おこし協力隊の方々が話題提供をし、

進行役の方と共に、話を進めていく感じ。

 

どんな人が地域おこし協力隊になっているかと言うと、

協力隊5人の内、2人は千葉・京都出身で、内2人は、岩手・福島など東北地方から、そして残りの1名が、東京からUターンで戻ってきた地元の方でした。

 

年齢も25歳~34歳。海外留学をされていた方、ヒッチハイカー、構成作家、復興支援委員など。

 

いずれも、面白い経歴の方ばかりで、経験豊富、その辺にいる、お兄さん・お姉さんとは違うなぁという印象でした。やっぱり、過疎化の進んでいる地区を活性化させるためには、このような、若くて行動力のある人達が集まらないとダメなんですね。

 

今回何故この集まりに参加したかというと・・・、実は、

我が町、村田にも、地域おこし協力隊の募集がされるとか・・・?されないとか・・・?

 

過疎化。十分すすんでいまーす。おじいちゃん・おばあちゃん多いですね。

若い人。見たことないでーーす。(TдT)

空き家。いっぱい、ありまーーーす。( ゚д゚)

村。車ばかりで、人が歩いてませーーーん。。。ゴーストタウン。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

てな感じで、地域おこし協力隊を募集するだけの条件は、ばっちり揃ってます。

 

うちの仙人さん適任だと思うのですが・・・・。今は、まだ農業したいそうです。

 

そんじゃぁ、私が・・・・・!!!!!?

と心の片隅で思っていたのですが、、、話を聞くと結構大変みたいです。

 

地域おこし協力隊になるためには、

まずは、

・地域のことを知る。人を知る。土地を知る。

・問題点を知る、見つける。

・改善点を考え、行動する。

・協力してもらいたい人に直接交渉に出向く。

・イベントを開いたり、企業とコラボして、商品開発。

・サポートセンターを作ったり、情報を発信したり、

 そして、地域の人との関わりを密にとり、問題を解決していく。

などなど。

 

問題を解決する、話し合いをするといっても、突然よそ者が来て、

「こうした方がいい」、「○○したい!!」と言っても、受け入れてもらえるものでは、なかなかないようです。そりゃ、そうだ!

 

あと、問題なのが、認知度の低さ。地域おこし協力隊って何?って所から始まります。

住民の不満を訴える窓口だと勘違いされ、病院を作ってほしいとか、娯楽施設が足りないとか、訴えてくる問い合わせも多いそうです。。

もちろん、こうした住民の意見も大切なのですが・・・

 

一人の隊員の方言ったことが、とても印象に残っています。

自分たちは、あくまでも地域おこし協力隊である、と。

僕たちは、地域協力隊ではない、と。

 

地域を変えていくためには、自分達の努力だけでなく、共に助け合う姿勢が大切で、一緒に取り組んでもらえるような流れを見出していくことこそ、地域おこし協力隊の意義なのではないのか。。うん、確かにそうだ。

 

 

ですが、協力隊と言いながら、実際の各地域の隊員数は1名~4名程度。そして、新設されたばかりの地域も少なくありません。心が折れそう・・

特に、初年度は、なんのコネクションもない中、自分の実力で、企画・交渉をしていかなければならない。まして、1人でやっていくとなると、かなりの熱意がないと厳しそうです。実際に苦労してると言ってる人もいました。

 

地域おこし協力隊/ニッポン移住・交流ナビ JOIN

総務省|地域力の創造・地方の再生|地域おこし協力隊

 

そんなこんなで、まだ村田に越してきて2カ月半。

まだ、早いかなぁって感じです。

ただ、仕事の内容は、魅力的。結構自由が利くみたいなので、

仲間が集まればやってみたいですねぇ~。

 

もっと沢山若い人にも来てもらいたいし、自然あふれるいい場所なので、

いつか村に貢献できたらなぁと思います。

 

余談ですが・・・・

報告会からの帰り道、久しぶりに踏切を通りました。電車も見ましたぁー。

村田よりも、全然都会だね。白石!!( •̀ㅁ•́;)

 

 

今日は、ウキウキ日曜日。

これから、コタローのご飯を買いにスーパーに行ってきまぁす。

 

みなさんも、良い週末を~

 

トマトでした。🍅

【アシナガバチ】来放!?スズメバチの巣に足すくむ。

こんばんは。トマトです🍅

 

先日ハチの巣を、家の軒下に発見しました。

とても小さな巣で、ハチさんも心なしか穏やか。

 

あぁ~、可愛いいなぁ~と眺めていました。❤(ӦvӦ。)

すみません。全然問題視してなかったので、写真撮ってないです。。。

 

最近この暮らしぶりに慣れてきたのか、ビビるって感覚が、鈍くなってきてるみたいです。玄関を開けておくと、普通に大きいハチが入って迷子になってたり・・・・。

 

ブーンって音にもビビらなくなってきました。

 

だから、この日も、

 

『ミツバチさんかしらぁ~!?(・∀・)』

 

と呑気に考え、

 

そして、そんな事を見たことさえも、忘れてました。

 

でも昨日、以前この家に住んでいた先輩農家さんのお宅にお邪魔すると、

どうやら、アシナガバチである可能性が高いこと判明!!( ゚д゚)

 すぐに、除去した方が良いとアドバイスを頂きました!

 

 

一見穏やかそうに見えて、攻撃性があり、刺されると激痛。

刺されたショックでアレルギー反応が出る方も。大変危険みたいです。

呑気に眺めている場合ではなかったぁ。。。(´ . .̫ . `)

 

そんな我が家。

 

母屋の

 

隣の

 

納屋の

 

2階!!!?( •̀ㅁ•́;)

携帯が故障中なので上手く編集出来なかったのですが、

 

アンテナと蜘蛛の巣の間!!! 

 

何だか分かりますか?

 

これ、

スズメバチの巣なんですよぉー。ご立派!!

暗くて見えづらいかなぁ。かなりの特大サイズ。直径50~60㌢はありそう。Σ(゚Д゚)

 

もちろん、スズメバチさん達は、もういません。

過去の話。

 

以前住まわれていたご夫婦の旦那さんが一人で退治したそうです。凄い!!!

 

それにしても、これはビビります

 

最初に見つけた時は、大きさのあまり固まってました。

こんな近くにスズメバチに巣を作られたら、家から出れなくなっちゃう・・・・。

 

怖すぎです。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

 

何はともあれ、

 

今回は、

アシナガ!アシナガ!!!

 

本日早朝、いざっ。(; ・`д・´)

 

高枝切りバサミを抱えた仙人さん。

玄関のドアをあらかじめ開け逃げ道確保。

 

ハサミでチョキーーーーンと巣を切り落としたのです。

 

そうすると、ビックリしたハチが数匹飛び出して来ましたが、逃げ足の速い仙人さんを見つける事が出来ず、元巣のあった場所に戻っていきました。

 

こんな感じ。

物干し竿と物干し竿の間の黒い塊が、家なきバチ5匹くらいウロウロ。(TдT)

今は、怖くて近寄れなくなったので、遠くの方から撮りました。ブルブル

 

そして、ブログを書き終わった今もまだ、

巣のあった場所にいます。

 

落っこちた巣は、真下にあるのに、どの子も興味を示さず。

もしかしたら、気づいてないのかも?

あっ。ハチの子出てきてる!!!??(・∀・)

 

これからの時期、よく出るそうなので、みなさんも気を付けて下さいね。

 

アシナガバチ

・6月から7月にかけて、気温の上昇とともに活動が活発になる。

スズメバチと同様に、アレルギー反応が出たり、アナフィラキシーショックを起こ

 す場合がある。

スズメバチに比べて攻撃性、毒性は低いが、刺されるとスズメバチより痛い。

・雨をしのぐことの出来る家の軒↓や壁、庭先に巣を作る。

 

 

除去する際は、よく調べてから。

そして、無理そうなら命にかかわるので、専門の業者に撤去を依頼してくださいね。

絶対!!

 

これから、しばらくはハチに怯えそうです。

 

 

そーそー、そう言えば。

昨日刺された足首。

ずっと、痒くて、ポリポリ掻いてたら、

ボンレスハムみたいに膨れてきてしまいました。

ボンレスハム経験は、これで2回目。(TдT)

 

今のところ、1回目よりひどくない。

これも、ぶよの仕業かなぁ。

皆さんも、キャンプ場や草の生い茂った場所など歩く時は気をつけて下さいね。

 

そして、刺されたら、すぐに流水で洗い流して、その辺に生えてるヨモギ新芽を摘んで、モミモミして、刺された箇所に塗ってみてください。かなり、効きます!! 

 

痛みと痒みをたえながら、

明日は、毎週土曜日恒例EKITUJIファーマーズマーケット仙台駅東口すぐ)に、

行ってきまぁーす。 かゆーーーい。

 

トマトでした。🍅